WRS(ロボットサミット)事前情報

ロボット情報

WRS(World Robot Summit)が2018/10/17~10/21まで東京ビッグサイトで開催されます(国際ロボット展と隔年で実施されるJapan Robot Weekと同時開催)。WRSは愛知県で2020年に開催されるのが本大会で、今回のはプレ大会と位置づけられている。

WRSは展示会と競技会の二つの大きなコンテンツがあり、展示会は国際ロボット展のサブセット的なもの。競技会はロボカップ的なもので以下の4つの項目に分かれている。

  • ものづくり
  • サービス
  • インフラ・災害対応
  • ジュニア

技術やビジネス的に現実的なのは「ものづくり」であるが、ロボビズではサービスロボットの本丸「サービス」に注目したい。認識、把持、柔軟制御など技術的な要素は「ものづくり」と「サービス」は共通項が多いが、「サービス」の方がより環境が多様で高いロバスト性を要求される競技となっている。委員長が玉川大の岡田先生ということもあり、ロボカップ@ホームに近い形だと思われる。

「サービス」部門は、されに以下の2つのお題に分かれている。

  • パートナーロボットチャレンジ(家庭内の各種作業支援)
  • フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ(店舗における各種業務の自動化)

コンビにチャレンジは商品の品出し・入替だけでなくトイレ掃除まで要求タスクに入っている。全部実現出来たら、完全無人化コンビニも夢ではないが、要求される技術レベルは相当高いので、実際の競技では非常に残念な結果になると思う。

家庭内作業の方は、ハードウエアが固定される。いわゆるワンメーク。そのため、純粋にソフトウエアの競争になる。共通ロボットにはトヨタ自動車のHSR(Human Support Robot)が採用されている。大学の学生が切った貼ったで作ったようなロボットではなく、天下の?トヨタが開発したロボットであるので、ハードがうまく動かなくてリタイアということはなくなるだろうから、現状のロボットの出来ることの限界を知るにはよい。

しかし、サービスロボットほど期待と現実のギャップが大きいものはないと思う。きっと実際の競技を見た方はとても残念な気持ちになると思う。「え、こんなこともできないの!?」、「遅っ!」と。

実施見てきてレポートします。

WRS公式サイト↓

World Robot Summit(ワールドロボットサミット)
World Robot Summit(WRS)とは、ロボットの社会実装や研究開発の加速を目的とした、国際的なロボット複合イベントです。課題解決に向けた新たなイノベーションの創出を目指し、様々なイベントを開催します。イベントの中心となる競技会では、最先端のロボット技術やソリューションを競うために、世界中から参加チームが集...

HSR公式サイト↓

https://www.toyota.co.jp/jpn/tech/partner_robot/robot/#link02

コメント

タイトルとURLをコピーしました