
LOVOT(らぼっと)ついに公開、ビジネスモデルは?
LOVOT(らぼっと)がついに発表されました。家族型ロボットと呼んでいるように、ペットのように家族がコミュニケーションを楽しむ商品といえます。ビジネス的にはPepperと同じく、本体価格+サブスクリプションモデルです。でもちょっと高いかも。
サービスロボットによるビジネスの創成を支援する理系経営コンサルタントのブログ
LOVOT(らぼっと)がついに発表されました。家族型ロボットと呼んでいるように、ペットのように家族がコミュニケーションを楽しむ商品といえます。ビジネス的にはPepperと同じく、本体価格+サブスクリプションモデルです。でもちょっと高いかも。
GROOVE X社のコミュニケーションロボットLOVOT(らぼっと)がいよいよ公開されます。この手のコミュニケーションロボットはビジネス的にはあまりうまくいっていないのですが、どのようなコンセプトで出てくるか非常に楽しみです。
ソフトバンクとトヨタ自動車のモビリティサービスに関する連携がメディアを騒がしたことは記憶に新しいですが、両社ともサービスロボットに積極的に投資を行っている企業です。将来的には、サービスロボットに関しても連携があるかも、というのは妄想でしょうか?