ロボット情報

ロボット情報

WRS(ロボットサミット)レポート(その他)

WRS(ロボット)サミットに行ってきました。4回にわたりいろいろなジャンルのロボットをレポートしてきましたが今回が最終回です。入口付近に目立つブースがあったトヨタ自動車。HSR(Human Support Robot)を中心に、ヒューマノイ...
ロボット情報

WRS(ロボットサミット)レポート(腰アシストスーツ)

WRS(ロボット)サミットに行ってきました。サービスロボット関連の展示とサービスロボットチャレンジを中心にレポートします。今回は、いくつかのメーカが出展していた腰アシストロボット(ウェアラブルロボット)。アイアンマンのような全身スーツではな...
ロボット情報

WRS(ロボットサミット)レポート(サービスロボットチャレンジ)

WRS(ロボット)サミットに行ってきました。サービスロボット関連の展示とサービスロボットチャレンジを中心にレポートします。一番注目していたのがこの競技、サービスロボットチャレンジ。競技は以下の二つ。 パートナーロボットチャレンジ(家庭内の各...
ロボット情報

WRS(ロボットサミット)レポート(移動マニピュレータ)

WRS(ロボット)サミットに行ってきました。サービスロボット関連の展示とサービスロボットチャレンジを中心にレポートします。家庭内万能お手伝いロボットの展示はなかったので(当たり前か)、定義的にはサービスロボットではないが、思想的には一番近い...
ロボット情報

WRS(ロボットサミット)レポート(コミュニケーションロボット編)

WRS(ロボット)サミットに行ってきました。サービスロボット関連の展示とサービスロボットチャレンジを中心にレポートします。まずは、メディアでもそれなりに紹介された黒柳徹子さんのアンドロイド「totto」。アクトロイドとか本人そっくりなアンド...
ロボット情報

WRS(ロボットサミット)事前情報

WRS(World Robot Summit)が2018/10/17~10/21まで東京ビッグサイトで開催されます(国際ロボット展と隔年で実施されるJapan Robot Weekと同時開催)。WRSは愛知県で2020年に開催されるのが本大...
ロボット情報

サービスロボットとは(その2)

サービスロボットとは何であろうかを考える。前回の記事ではJIS規格などを参考に定義してみた。簡単に言うと、サービスロボットとは産業用ロボット以外の用途で使用されるロボットである。では、「産業用ロボット以外の用途」とは何であろうか?ロボット白...
ロボット情報

サービスロボットとは(その1)

そもそもロボットと聞いてどのようなイメージを持つだろうか?工場で稼働する組み立てや溶接などの産業用ロボット、または、アトム、ドラえもんなど人と生活を共にする自律的なスーパーな人型(ドラえもんは猫型だが)ロボットであろうか。それともガンダムや...